アクチラムス Acutiramus シルル紀後期〜デボン紀前期 2mのウミサソリの仲間。尾に垂直尾翼のような構造があり、安定した泳ぎができた。
|
アンドレオレピス Andreolepis シルル紀 ヨーロッパ 20cmの硬骨魚類条鰭類。 あごを持った初期の魚の一種で、のちにこの条鰭類は大繁栄することになる。
|
アンモナイト subclassis Ammonoidea シルル紀末〜白亜紀末 大きさは様々で長期間にわたって生息したため、示準化石として有名。
|
アークティヌルス Arctinurus シルル紀 北アメリカ、ヨーロッパ 13.5cmの節足動物三葉虫類。 頭に先にへらのような部分がある幅の広い三葉虫。全身にブツブツした突起がある。
|
アクイロニファー Aquilonifer シルル紀 1.7cmの節足動物。 |