鳥脚類 Ornithopoda
アギリサウルス Agilisaurus ジュラ紀値中期 1.7mの植物食恐竜。軽やかな体の作りで,2歩足で素早く走れたと考えられている。 |
アルバロフォサウルスAlbalophosaurus 白亜紀前期 日本 約1.7mの植物食恐竜。 日本で命名されたもので、頭とあごの骨しか発見されていないので詳しいことはまだよく分からない。 |
カンプトサウルス Camptosaurus ジュラ紀後期 5~7mの植物食恐竜。 4本指の後脚を持ち、二足歩行もしていた。 |
チャキサウルス・ネクル Chakisaurus nekul 白亜紀後期のアメリカ大陸に生息していた1.5~2mの鳥脚亜目の植物食恐竜。 下向きに湾曲した尾が特徴的で、とても速く走ることができた。新種として発表されました。 |
コリトサウルス Corythosaurus 白亜紀後期 約9mの植物食恐竜。 最初に見つかった化石には,皮膚の痕も残っていた。 |
ジンタサウルス Jintasaurus meniscus 白亜紀前期 7.7mの植物食恐竜。 頭部の後ろが長いのが特徴的。 |
カムイサウルス・ジャポニクス Kamuysaurus japonicus 日本で初めて全身骨格が発見された恐竜。通称むかわ竜。 |
クリンダドロメウスKulindadromeus zabaikalicus ジュラ紀 1.5mの恐竜。原始的な鳥盤類で、全身に羽毛が生えていた。 |
レエリナサウラ Leaellynasaura 白亜紀前期 0.6~0.8mの植物食恐竜。厳しい寒さの中でも、恒温状態を保っていた可能性が高い。 |
マンチュロサウルス Mandschurosaurus 白亜紀後期 植物食恐竜。 化石が断片的で詳しいことはよくわかっていない。 |
ムッタブラサウルスMuttaburrasaurus 白亜紀前期 オーストラリア 約8mの植物食恐竜。鼻の上のふくらみで温度調節をしていたという説もある。 |
プロサウロロフスProsaurolophus 白亜紀後期 カナダ、アメリカ 約8mの植物食恐竜。 目の上に伸びた短いトサカが特徴。 |
リノレックス・コンドルプス Rhinorex condrupus 白亜紀後期 約9mの植物食恐竜。大きな鼻部分の形が特徴的。 |
ヴェクチドロメウス Vectidromeus insularis イギリスのワイト島から発見された新種です。 白亜紀前期に生息したニワトリほどの大きさで、植物食だと考えられています。ヒプシロフォドン科としては二例目だそうです。 |
シュウロング Xuwulong yueluni 白亜紀前期 8.6mの植物食恐竜。全身の関節がつながった状態で発見された。 |